top of page

コラム


運行管理という仕事
普段あまり聞いた事のない職業かも知れませんが街を走るタクシー会社やトラック会社には【運行管理者、運行管理補助者】という役割の人がいます。 運行管理って何を管理するの? (実は筆者である私もこの資格あり実務に携わっておりました、実務経験も踏まえ執筆させていただきます。)...
2024年2月2日


【子どもの送り迎えは自動車という親御さんが9割近く】
【利点】【難点】などを具体的にあげ考察していきます。 【送迎の方法】 1:バス等公共交通機関 2:徒歩 3:自転車 4:自動車(マイカー) この中で圧倒的に利便性が高いのが自動車(マイカー)です。9割近くのご家庭で自動車送迎をしているようです。...
2024年2月1日


なぜ今、横浜でペーパードライバー講習が人気なのか?
・「横浜でペーパードライバー講習を受けるメリットとは?」 ・「横浜でペーパードライバー講習を受ける前に知っておきたいこと」 ・「横浜でペーパードライバー講習が必要なワケ」 ・「今、横浜でペーパードライバー講習が人気なワケ」...
2024年1月30日


2024年 マスコットキャラ
2024年からTikTokに動画投稿開始しました。 少しでも多くの方に よろしくお願いします🙇 【Instagram】 https://www.instagram.com/safetynavi?igsh=cGNwMGFsbnBocDN1&utm_source=qr...
2024年1月25日


凍結したガラス
真冬の凍結したガラスの扱いについて徹底解説します。 さぁ出かけよう❗️と思ったらガラス凍ってて何も見えなーい💦💦💦なんて事よくありますよね。 朝なんて急いでるのにもーーーーどうしよ💦ってなります。 そこで思いつくのは【お湯をかけて溶かす】 これ絶対NGです❌❌❌...
2024年1月6日


年末は事故多発 どうして?
年末の慌ただしさから生まれる焦りや、日照時間の短さや路面の凍結、交通量の増加等によるものが大きいとされています。 ・慌ただしさから生まれる焦り 年末年始、家でゆっくり過ごすために早めに仕事を片付けてしまおうと考えている方も多いかと思いますし、営業先への挨拶回りや年賀状の手配...
2023年12月18日


漠然とした【不安】
教習前のヒアリングでよくお客様から『運転が不安で』『ブランク長いから不安で』という声が聞かれます。 どの辺りが不安かをお聞きするのですがこれと言ったピンポイントの不安は少なく全体的に不安な方が多いようです。 年間4000件超えの教習実績のお客様の声からいくつか【不安】をピッ...
2023年11月8日


迫り来る2024年問題
2024年問題とは、働き方改革関連法によって2024年4月1日以降、 自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されます(決定事項) 国の「持続可能な物流の実現に向けた検討会」では、2024年問題に対して何も対策を行わなかった場合には、営業用トラックの輸送能...
2023年10月31日


教習日誌 大阪校 ブランク長めのお客様
株式会社ファーストペンギン 大阪校の教習の一コマから 大阪校 金城インストラクターからの教習報告 ペーパードライバー歴33年 免許取得して、2.3回しかハンドルを握ったことがない中、初日の教習はものすごく、恐怖心、不安、緊張感が伝わって来ました。...
2023年10月18日


教官も常に初心🔰
教官と言えどハンドルを握る時は常に初心に立ち戻ります。ハンドルを握る時の心構えなど紹介いたします。 【大阪校 金城インストラクター】 毎日運転しているインストラクターが普段から気をつけている事をご紹介します★ 私が習慣づけていること...
2023年10月9日


サービスエリアのピクトグラム
知っているとちょっと便利!サービスエリアのピクトグラムを少し解説 ロングドライブで欠かせないサービスエリア 2時間に1回は休憩挟んで安全に目的地目指したいですね。 最近サービスエリアの設備はとても充実していてシャワーや温泉、宿泊施設、ドッグランまで備えている所もあり事前にど...
2023年8月18日


突然の雷雨⚡️
突然雷雨に見舞われた時の対処法を解説します。車の中は安全? 台風や突然のゲリラ豪雨の季節になってきました。 運転していて突然雷雨に見舞われたら 普段から運転している人でも慌ててしまうでしょう⚡️ 落雷時の搭乗者への被害 車に落雷があっても、基本的に搭乗者に危険はないと言われ...
2023年8月1日


よくある質問🙋
お客様からよくいただく質問をいくつかまたまたみました。これ以外にもご質問あれば何でもお問い合わせください! よくある質問パート1 電話問い合わせでよくいただく質問をいくつか紹介させていただきます! プラン料金以外にかかる費用は? 決まったコースはあるんですか?...
2023年7月21日


落とし穴
事故ってこんな所にも潜んでいるのね💦ほんの少しの気の緩みで大変なことに 買ったばかりのプリウスが まだ1000キロ走ってないプリウスが 360度センサー付いてて 安全装備は完璧だと思っていたプリウスが 日々安全運転には気をつけていたはずなのに...
2023年6月26日


例えばこんな使い方
出張型ドライビングスクールの使い方いろいろ。必要性に応じたスクールの使い方をご紹介します。 普段少しは運転してるけど 旅行先なんかで知らない道走るのはちょっと怖いな😅 旅行先でレンタカー借りて観光したいけど土地勘ないし運転もあまり自信ないしタクシー移動にしようかな😅...
2023年6月16日


今年こそ事故0️⃣にしたい
毎年必ず起こる車内閉じ込め事故。みんなの意識の向上で今年こそ事故ゼロ目指したい。 今年こそ目指そう車内事故0️⃣ どんなに安全運転をしていても事故は起きます。 運転が上手い、下手関係なく必ず事故は起こります。 普通に歩いていても他人とぶつかったり...
2023年5月25日


エンジン切った?
基本講習 ガソリンスタンド編 給油時の注意点をまとめてみました。 車に乗っていると必ず必要になる【給油】 よくスタンドで【給油中はエンジンを切ってください】と書いてあるのを見かけますがなんでエンジン切らなきゃいけないの? 夏はエアコンつけておきたいし…...
2023年5月17日


エンジンオイルって何?
なんでエンジンにオイル入れるんだろ?交換って必要? エンジンオイルについて解説します。 一度は聞いた事あるでしょう【エンジンオイル】 【エンジン】に入れる【オイル】 そんなの分かってるよーって人も オイル交換はディーラーやショップにお任せの人もほんの少しお時間ください。...
2023年5月6日


新東名の新機能
え?え? 空中に文字が浮かんでる!新東名の新機能を少しご紹介します。 へ? なにこれ? 愛犬シズオ君を足柄のドッグランに連れて行こうと綾瀬スマートインターから東名高速道路へ ゴールデンウィーク中という事で横浜町田は避け綾瀬まで下道で行きました。...
2023年5月2日


ゴールデンウィーク突入
大型連休特有の危険性などを徹底解説!普段ならない方や遠方からのドライバーさんも増えるので注意点をまとめてみました。 いよいよ始まりましたゴールデンウィーク⭐️ 社会人も学生さんもこの大型連休でお出かけ計画しているんじゃないでしょうか。 必ずおこる渋滞💦...
2023年4月29日
bottom of page