top of page

教習日誌 大阪校 ブランク長めのお客様

  • miyamossan2016
  • 2023年10月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月11日

株式会社ファーストペンギン 大阪校の教習の一コマから

ree

大阪校 金城インストラクターからの教習報告


ペーパードライバー歴33年

免許取得して、2.3回しかハンドルを握ったことがない中、初日の教習はものすごく、恐怖心、不安、緊張感が伝わって来ました。

教習内容は皆一緒ではなく、その人に合った教習内容をヒアリングの時に相談し決めていきます。

今回はブランクが長い方、短い方が勇気を出して運転したいという気持ちになれるのか分かりませんが、私が実際におこなった教習内容を書かせて頂きました。

初日に基本的な操作(シートの調整、ミラーの調整、シフトレバー、エアコンの使い方等)から教えていきました。

次にいよいよ運転です。

シートベルトを締め、ブレーキを踏み、シフトレバーをD(ドライブ)に入れ、サイドブレーキを解除、安全確認をし出発です

車が動き出したら、恐怖心、不安が伝わって来ました。

何度も

大丈夫ですよ❗️

運転出来ていますよ❗️

と声を掛けてあげ

恐怖心、不安、緊張感を和らげるため、周りを注意しながら、運転に関係のない話しをしました

話しをしてしばらくしたら、ハンドルの左右のブレがおさまり、本人も少しリラックスをしたのか

運転が出来るという気持ちになり、運転が楽しいと何度も言っていました。

最初はハンドル操作を私が補助したりしていましたが、写真のようにハンドルを補助しなくても

ハンドル操作が出来るようにまでなり、自分の走りたいルートを走れるようになったと喜んでいました。

苦手だったバック駐車も出来るようになったとも言っており、この方だけではなく、

教習を受けた人全員が受けて良かったとの声を毎回、聞いています。

これからも1人でも多く運転出来るように、そして運転が楽しいと言ってもらえるように誠心誠意教習していきます。


ブランク克服なら!

株式会社ファーストペンギン🐧


 
 
 

コメント


bottom of page