
初めての方は2時間プランがおすすめです。その理由は?
- paperdriverguide
- 2024年6月14日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年7月31日
初めての方に2時間プランをおすすめする理由を解説します。

【結論】
最初に結論から書きます。
運転は非常に疲れます。
教習終わった時に『あー疲れたー』『あー怖かったー』よりも『あー楽しかったー♪』を体感していただきたい。
ブランクが長かったり不安が大きい方は特に【慣れる】ところからスタートしていただきたいので2時間をオススメしております。
ありがたいことに当社ファーストペンギンは、多くのお客様から毎日のようにお電話のお問い合わせを頂いております。
問い合わせのなかでよくお客様から「どのプランなら上達できますか?」というご質問を頂きます。
結論から言うと・・・ご質問に対して明確な答えをお返しすることはできません。
なぜなら、運転技術の上達には個人差があるからです。また、ブランクの長さやお客様の意識によっても上達の速度は左右されるのです。
当社からはまず「運転する感覚を取り戻す」という意味で、初回のお客様には2時間プランをオススメしています。
意外かも知れませんが、ペーパーの方にとって2時間プランでも緊張による疲労は相当なものです。
まずは運転に慣れ、当社としては焦らず、ぜひ次回の講習に繋げてもらいたいと思っています。
2回目、3回目と運転を繰り返していくうちに多くのお客様が「自分の運転でここまでいけた!」という感動を覚え、自信に繋がっていくのです。
さらに3時間・4時間プランを申し込んで頂ければ、更なる感動に繋がり、お客様自身の運転で胸を張って日本全国どこへでも行けるでしょう。

当社が最も大事にしているのはプラン中の上達の速度ではありません。
講習終了後にお客様が「不幸な事故に遭わない・起こさない」ために、情熱を注ぎレクチャーさせて頂いています。
ファーストペンギンでは「運転の技術」をお伝えすることはもちろん、不幸な事故を世の中から一つでも無くすために、交通マナーや車のメンテナンスの方法まで全力でお伝えしています。ただ、初回2時間の講習では、全てをお客様にお伝えできません。
なので、少しでも運転に不安が残っているお客様には「不幸な事故に遭わない・起こさない」ためにも、継続してペーパードライバー講習を受講して頂くことをオススメしています。
また、お客様のニーズに合わせた期間限定プランも開催しています。
6月限定のプランとして、雨の日を想定した特別な期間限定プランが開催中!
もうそこまで梅雨が迫っています。
雨の日には、思いもよらない危険が隠れています。ご自身の命を守るためにも、ぜひお問い合わせください。
今、ペーパードライバー講習を受講しようか検討している方へ。
一度、当社でペーパードライバー講習を受講してみてください。
運転の楽しさはもちろんのこと、ハンドルを握るという重要性を改めて再認識できますよ。
かつて教習所で習ったことは、ブランクがある・ないに関わらず時間の経過とともに風化しています。
「運転に慣れる」「運転に対する意識を引き締める」という意味でも、まずはファーストペンギンの2時間プランを検討してみてはいかがでしょうか。
きっとその先に新たな感動が待っているはずです!
ブランク克服なら!
株式会社ファーストペンギン🐧
コメント