top of page

お試し2時間プラン 横浜市N様

  • miyamossan2016
  • 2023年4月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月11日

出かけた姿で無事帰る。横浜校での教習の一コマをご紹介します。

ree


大好きなワンコをドッグランに連れて行きたい❗️

そんな目的で受講を決めた横浜市N様

✅ブランク3年

✅バック駐車が苦手

✅基本操作から教えてほしい


【無事帰る】のカエルのキーホルダーが可愛いNワゴンで教習開始です。


ree
ree

まずは【運転者の責任の重大さ】をしっかり口頭説明させていただきます。

便利な反面、他人の命を簡単に奪いかねない危険な乗り物でもある事をしっかり理解していただきます。


🤖シート調整(前後、高さ、リクライニング)

🤖アクセル、ブレーキの踏み方

🤖ハンドルの握り方

🤖ミラー調整

🤖メーターの見方

🤖運転時の目線


ここまででおおよそ20分から30分かけてしっかりレクチャーします。

早くスタートしたい焦る気持ちを抑えドライビングポジションを整えましょう。


ree

今回はブランクも短いという事とお客様のご希望で瀬谷区から都筑区まで実践教習です。


🤖前方車両との車間距離

🤖アクセル離すタイミング、ブレーキ踏むタイミング

🤖周りの環境の確認

🤖車線変更

🤖標識(意味、意味合い)

を中心にリラックスした環境で慣れていただきます。


ree

今回バック駐車も練習したいという事で施設の地下駐車で駐車のコツをレクチャー

車の装備もしっかり使い、より安全に駐車出来るよう丁寧にレクチャーします。


ree
ree

最近の車はいろんな装備あって使いこなせたらとても便利ですね👌



ree

大好きなワンコとドッグランに行けるようになりたい❗️

お客様の願いを叶えるべく

やって来ました都築区のドッグラン🐶

一度自分の運転で目的達成できると自信つきますよね👌


まだ後方確認が出来てないのと

ハンドル操作に不安があるようで

1週間後また2時間教習お申し込みいただきました🙇‍♂️


✅練習する事で自分の苦手なポイントが見えて来て

✅反復練習する事で苦手を克服

時間は少しかかるかも知れませんがこれが確実な上達方法かもしれませんね。


それでは本日も皆さまご安全に


ブランク克服なら!

株式会社ファーストペンギン🐧


ree

 
 
 

コメント


bottom of page